協会活動

我々は、良質で安全な設備の構築を目指し、工事を施工管理 することはもとより、
技術力・経営力のレベルアップに努め、 より良い品質の製品を作り上げ、
地域産業の発展に貢献していきたいと思っております

01 防災協定

disaster prevention agreement

-災害時の応急対策業務の実施-

栃木県と栃木県建設産業団体連合会(建産連)とで平成17年10月に基本合意し、「災害時の応急対策業務の実施に関する協定書」を取り交わされた。これにより、当協会も実施団体の一員となり、毎年、建産連を通じて業務協力者名簿及び会員の所有する資機材を報告し、災害時における資機材の提供等に備えている。 

また、災害時における栃木県への資機材の提供を行うため、栃木県建設産業団体連合会を通じてこれらの最新の情報を提供しました。なお、これらの取り組みは、栃木県の総合評価落札方式の入札に際して、評価項目の対象になっています。 

 

02 愛パーク

AI park

-愛パークとちぎ事業 -

当協会は、平成20年5月に、栃木県(公園事務所長)及び県の大規模公園6カ所の指定管理者と野間で、「愛パークとちぎ事業」に関し合意書を締結し、同年6月から環境美化の地域貢献活動として開始し、各公園において年3回の園内清掃を行っています。

現在、栃木県総合運動公園、那須野が原公園、みかも山公園、わんぱく公園、中央公園、鬼怒グリーンパークの6公園で活動しています。愛パーク活動への会員の参加は任意ですが、多くの会員や社員の皆さんが近隣の公園で清掃活動を行なっています。活動は、新聞等を通じ周知され、地域社会における当協会の存在をアピールしているところです。

令和4年度は、計17回実施し、延べ352名の会員が参加しました。
なお、この活動は、栃木県の総合評価落札方式の入札に際し、ボランティア活動の一つとして評価項目の対象になっております。
 

03 安全パトロール

safety patrol

-労働災害防止活動-

労働災害防止活動の一環として、建設業労働災害防止協会栃木県支部との合同で安全パトロールを実施すると共に安全講習会を開催し、会員企業の工事現場における安全の確保を図るとともに、会員企業の労働安全衛生に関する意識の高揚を図っています。

令和4年度の活動として、11月14日に経営者安全セミナー『基本的労働災害防止対策』を建災防栃木県支部と連携して建設産業会館において開催し、特に経営者の皆様に、労働災害防止と安全衛生への理解を深めていただくよう努めました。

また、令和5年3月29日に「合同安全パトロール」を建災防栃木県支部及び栃木県県土整備部建築課と合同で、茨城県鉾田市の『とちぎ海浜自然の家』の自家発電設備ほか改修工事(長寿命化)・本館空調設備改修工事(長寿命化)の工事現場において実施し、安全管理や安全意識の高揚に努めました。

(1)安全講習会
   ○ 日 時   令和4年11月14日
   ○ 場 所   栃木県建設産業会館 3階 大会議室 
   ○ 参加者   53名
   ○ 内 容   経営者安全セミナー『基本的労働災害防止対策』

(2)合同安全パトロール(建設業労働災害防止協会栃木県支部との共催、 栃木県県土整備部建築課参加) 

   ○ 日 時   令和5年3月29日

   ○ 実施個所  『とちぎ海浜自然の家』自家発電設備ほか改修工事(長寿命化)
           『とちぎ海浜自然の家』本館空調設備改修工事(長寿命化)   

   ○ 参加者   18名(協会 14名、建災防栃木県支部 2名、県建築課 2名


 

04 講習会

seminar

-講習会・研修会の開催-

建設業のいわゆる2024年問題への対応のため、特に経営者の皆様を対象とし『2024年問題に向けての建設業の労働時間管理』の講習会を開催しました。なお、関東地方整備局営繕部による「令和4年度入札契約制度等説明会」を8月18日に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、急遽、中止となりました。

(1)2024年問題に向けての建設業の労働時間管理の講習会

   〇日 時  令和5年2月21日
   〇場 所  栃木県建設産業会館 3F 大会議室
   〇参加者    41名
   〇内 容   『2024年問題に向けての建設業の労働時間管理』

05 他団体意見交換会

opinion exchange meeting

-意見交換会の実施-

当協会では、国や県などの発注機関や設備業界と関係の深い団体と意見交換会を行い業界の実情を伝えると共に様々な課題への対応などの情報収集を行っています。

発注機関とは、栃木県県土整備部技術管理課・建築課と、自然災害対策、補助金事業の分離発注、発注単価、長寿命化対策、資材高騰及び調達資材遅延に伴う共通費の増額などについて、活発な意見交換を行いました。(関東地方整備局及び宇都宮営繕事務所との意見交換会は、中止となりました。)

業界団体とは、アスベスト調査費を議題として(一社)栃木県設備設計事務所協会と、また、BIMの現状や設備設計者の不足等を議題に(一社)栃木県建築士事務所協会と、業界情報の収集や課題等について意見交換を行いました。
 

 

 

 

(1)関東地方整備局営繕部、宇都宮営繕事務所 

   ○予定日    令和4年8月1日(新型コロナウイルス感染症拡大により、急遽、中止。)


 

(2)栃木県県土整備部技術管理課及び建築課 

   〇日 時   令和4年11月30日
   ○場 所   県庁 昭和館会議室
   ○出席者   協会:正副会長、経営委員会正副委員長、総務委員長、
          教育安全委員長、三設未来会代表幹事、事務局長
          県側:参事兼建築課長、技術管理課課長補佐(総括)他
   ○議 題   自然災害対策、補助金事業の分離発注、 長寿命化対策、
          資材高騰及び調達資材遅延に伴う共通費の増額 他

(3)(一社)栃木県設備設計事務所協会 

   ○ 日 時   令和4年12月7日  

   ○ 場 所   ニューイタヤ  

   ○ 出席者   協 会:正副会長、経営委員長、事務局長 

           設備設計:正副会長、常務理事、監事 

   〇 議 題   アスベスト調査費、新入社員の状況 

 

(4) (一社)栃木県建築士事務所協会 

   ○ 日 時   令和4年12月20日 

   ○ 場 所   ニューイタヤ    

   ○ 出席者   協 会:正副会長、経営委員長、事務局長 
           建事務:正副会長、専務理事 

   〇 議 題   設設備設計者の不足への対応、機器類納期の今後の見通し、働き方改革、BIM全般

 

06 要望活動

request activity

-要望活動-

建築物の近代化・高度化が進捗、居住空間等へのニーズが高まるなか、当協会は、公共工事において設備工事の分離発注の推進や事業量の確保、入札制度等を中心に据え、要望・陳情活動を行うと共に、資質向上、施工技術の研鑽、工事管理の自覚等、信頼確保に向けた努力を重ねてきました。 

令和4年度は、11月10日に、自民党政策要望懇談会に対し、自然災害対策、分離分割発注や安定的・継続的な工事の発注などについて要望を行いました。11月30日に、栃木県県土整備部技術管理課・建築課と、補助金事業への分離発注の適用、資材の納入遅延に基づく共通費の増額、持続可能な社会の実現と設備工事の推進などについて意見交換を行い、意見交換を踏まえ12月20日に栃木県県土整備部長への要望を行いました。12月22日に、公明党政策要望懇談会に対し、安定的・継続的な工事の発注などの要望を行いました。      

 

(1) 自民党栃木県支部連合会政策懇談会              

   ○ 実施日     令和4年11月10日 
   ○ 出席者   小牧会長、事務局長  
   ○ 自民党   木村幹事長、岩崎幹事長代行、早乙女総務会長、小林政調会長、
           螺良議員会長、日向野事務総長等、自民党県議団

   ○ 要望内容  自然災害対策、分離分割発注、安定的・継続的な工事の発注、
           持続可能な社会の実現と設備工事の推進 他      

 

 

(2) 栃木県県土整備部への要望                  

   ○ 実施日   令和4年12月20日

   ○ 場  所      県土整備部建築課 

   ○ 出席者   正副会長、経営委員会委員長、事務局長 

   ○ 相手方   参事兼建築課長、建築課主幹、建築課課長補佐(総括) 他

   ○ 要望内容  資材高騰及び調達資材遅延に伴う共通費の増額、分離分割発注の推進、
           発注単価、長寿命化、自然災害対策 他

 

(3) 公明党栃木県本部政策要望懇談会            
   ○ 実施日   令和4年12月22日 
   ○ 場  所    県議会棟 応接室    
   ○ 出席者   小牧会長、事務局長
   ○ 相手方   野澤県代表、西村幹事長、山口顧問、他
   ○ 要望内容  安定的・継続的な工事の発注、持続可能な社会の実現と設備工事の推進 他     
    

07 会員の交流

member exchange

官庁や関係団体、県議会議員の皆様に来賓としてご出席いただき、会員と賛助会員による新年会を毎年開催し、交流を深めています。

なお、新型コロナウイルス感染症により、令和3年・4年の新年会は中止となっていましたが、令和5年は3年振りに開催、知事、県議会議員、各団体の長などの来賓の皆様と、多くの会員の参加をいただき交流を深めました。


 

08 協会活性化のための施策

measures for revitalization

令和4年11月に新たに協会のホームページを作成し、
協会並びに会員企業の情報発信力の強化を図りました。

栃木県設備業協会トップページ

 

09 定款

article of incorporation

ページトップ